令和3年6月8日(火) 9:30〜15:00 |
1.「ALDx and PALD –Equipment and Process for Atomic Layer Deposition on Powders, Wafers, and Objects」(英語) |
(Forge Nano) Staci Moulton 氏 |
2.「Better Batteries: PALD on Anode and Cathode Powders at 6,000 mT/yr and < $0.30/kg」(英語) |
(Forge Nano) Daniel Higgs 氏 |
3.「固体電池における粉体表面層の重要性」 |
(物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点) 高田 和典 氏 |
4.「Thermal-ALDを用いた窒化リン酸リチウム・固体電解質膜の均一形成」 |
(パナソニック(株)) 柴田 聡 氏 |
5.基調講演「室温原子層堆積法の開発と微粒子コーティングへの応用」 |
(山形大学 大学院理工学研究科) 廣瀬 文彦 氏 |
6.「Powder Atomic Layer Deposition: A Materials Supplier Perspective」(英語) |
(Air Liquide)Christian Dussarrat 氏 |
令和3年8月4日(水) 13:00〜18:00 |
1.基調講演「選択成長プロセスのメカニズムと高選択性確保への指針」 |
(東京大学) 霜垣 幸浩 氏 |
2.「PEALDでの不均一な成膜分布から学ぶTiの成膜機構と選択成膜へのヒント」 |
(東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ(株)) 伝宝 一樹 氏 |
3.「ALD-SiO2成長を決める下地酸化物材料の電気陰性度」 |
(物質・材料研究機構(NIMS)) 生田目 俊秀 氏 |
4.「成膜工程と連動した基板表面処理と表面イニシャライズ」 |
(東北大学) 諏訪 智之 氏 |
5.基調講演「Atomic Layer Etchingの現状と今後の展望」 |
(ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)) 深沢 正永 氏 |
6.「Atomic Layer Defect-free Etching Processes for Future Nanoscale-devices」 |
(東北大学)寒川 誠二 氏 |
2024年3月26日(火) 13:00〜17:30 |
「非凝集単分散金属ナノ粒子,金属酸化物ナノ粒子の気相合成に関して」 |
(関西大 環境都市工学部 エネルギー環境・化学工学科) 岡田 芳樹 氏 |
「酸素燃焼を用いた銅ナノ粒子の合成とパワー半導体接合材への適用検討」 |
(大陽日酸株式会社) 三好 健太朗 氏 |
「ネットワーク構造を有する金属酸化物ナノ粒子の合成と応用」 |
(山梨大 水素・燃料電池ナノ材料研究センター) 柿沼 克良 氏 |
「火炎噴霧熱分解により得られる粒子の特性と固体触媒への応用」 |
(金沢大 新学術創成研究機構) 藤原 翔 氏 |
「CVDによる粉体へのセラミックスコーティングと中空粒子の作製」 |
(産業技術総合研究所 中部センター) 且井 宏和 氏 |
「プラズマCVD法によるDLCコーティング技術」 |
(ユーパテンター) 本多 祐二 氏 |
2025年10月31日(金) 12:50〜18:00 |
“Oxide Film ALD Using OH Radicals Generated by Mixing Pure Ozone Gas with Hydrogen-Included Molecular Gas Over 200 °C” |
((株)明電舎) 亀田 直人 氏 |
“Silicon Nitride ALD Process Using Diiodosilane and Hydrazine for Low Temperature Deposition” |
(大陽日酸(株)) 村田 逸人 氏 |
“High Temperature Area Selective ALD SiN by in-Situ Selective Surface Fluorination” |
(東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ(株)) 劉 昊南 氏 |
“Effect of Impurities in Trimethylaluminum on Conformality of Al2O3 Thin Film on Patterned Substrate Grown by ALD” |
(東ソー(株)) 岩永 宏平 氏 |
“Sequential Adsorption of Dimethyl Zinc and Trimethylaluminum and Its Application to Zinc Aluminum Oxide Atomic Layer Deposition” |
(山形大学) 廣瀬 文彦 氏 |
“A Novel Liquid Cocktail Precursor for Atomic Layer Deposition of Hafnium-Zirconium-Oxide Films for Ferroelectric Devices” |
(北海道大学) 西田 章浩 氏 |
“Bimetal Thin Film Deposition Using Novel Organometallic Dinuclear RuCo Complex” |
(田中貴金属工業(株)) 鈴木 和治 氏 |
“Molecular Design of ALD Precursors Through Atomic-Level Simulation and Their Reactivity Analysis” |
(Matlantis(株)) 浅野 裕介 氏 |
“Comparative Study of Experimental and DFT Calculations of Trimethyl-aluminum Adsorption on SiO2, SiN, and Si for Area-Selective Deposition” |
(東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ(株)) 林 元輝 氏 |
“Insights Into Tuning TiO2 Film Property Distribution in 3D Structures During PEALD Process” |
(ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)) 濱野 誉 氏 |
“In-Situ Observation of Surface Reaction and Advanced Process for Damage-Less Atomic Layer Etching” |
(名古屋大学) 堤 隆嘉 氏 |
“On an Initial Incubation Process of Thermal ALD Pt on ALD Al2O3 Measured by Temperature Stabilized In-line QCM” |
(東北大学) 熊野 勝文 氏 |
“Prediction of Adsorption/Desorption Equilibrium Constants and Surface Reaction Rate Constants Using Neural Network Potentials for ALD Process Design” |
(東京大学) 佐藤 登 氏 |
“Computation of Al2O3 ALD by Trimethylaluminum with Kinetic Monte Carlo and Neural Network Potential” |
(東京大学) 鄒 逸宸 氏 |
“Adsorption State Study of Trimethylaluminum Using Neural Network Potential Computation and High Accuracy in-situ Quartz Crystal Microbalance” |
(東京大学) 呉 宇軒 氏 |
“Evaluation of Initial Nucleation of Co-ALD by CCTBA Using in-Situ Reflectance Monitoring and Atomistic Simulator Based on Neural Network Potential” |
(東京大学) 玉置 直樹 氏 |
“Molecular Dynamics Simulations of HF Etching Using Universal Graph Neural Network Potential” |
(Matlantis(株)) 名児耶 彰洋 氏 |